
ご覧頂きありがとうございます。
あいこです(‘ω’)
今回は「ゼロから始めるデザイン講座」DesignHacks(デザインハックス)講師のるちこ先生をお招きして、今ノリに乗ってるデザインハックスの内情を丸裸にしちゃいます(*’▽’)
フリーランスデザイナーとして働いてる私目線で、普通なら聞きにくい所にもズバッと切り込んでいきますよ!
今回の突撃対談は全3部構成となってます。
聞きたい事が多過ぎて、1記事にまとめるのを断念しましたww
順番に読み進めるもよし、気になる所から読むもよし。
自由にご覧下さいね(*’▽’)
それではスタート!
\るちこ先生×あいこ対談/
そもそもDesignHacks(デザインハックス)って何?
「未経験から稼げるデザイナーになるためのデザイン講座」として、スキルハックスの迫さんと現役WEBデザイナーのるちこ先生が共同で運営しているWEBデザイナー養成講座です。
▼DesignHacksの紹介動画
DesignHacks(デザインハックス)のカリキュラム・講座内容
00章 事前準備
01章 デザイン基礎
デザインって何?フォントや配色の基礎を学びます [動画9本]
02章 Photoshop基礎
ソフトの使い方の基礎を学びます [動画17本]
03章 Photoshop実践
写真加工・バナー作成・ブログアイキャッチ作成など [動画7本]
04章 Illustrator基礎
ソフトの使い方の基礎を学びます [動画15本]
05章Illustrator実践
アイコン制作・名刺制作・チラシ制作など [動画10本]
06章 Web素材作成
ペライチを利用したLP制作、ヘッダーやバナー作成などの実践 [動画10本]
07章 デザイン案件
お仕事の探し方、ポートフォリオの解説など [動画6本]
ご覧の通り講座内容はすべて動画となっており、実際の作業を確認しながら一緒に進める事が出来るようになっています。
DesignHacks(デザインハックス)の価格・受講料は?
94本の動画と無制限質問サポートつき。
追加料金なしの買い切り価格で59,800円(税込)となっています。
そんな破格値のWEBデザイン講座の実態とはいかに!?
\気になった人は続きをチェック/
⇒【こんな人はNG】デザインハックスを受講しない方が良い人とは?
⇒【本当はどう?】デザインハックスがお仕事が受注しやすい秘密
⇒【事実】デザインハックスの受講料は高すぎる!?料金を徹底比較