
フリーランスってキラキラして見えますよね?
そんな私も、あなたから見たらキラキラして見えてるのかもしれませんね(‘ω’)
しかし、今までフリーで働いてきた私でもかなりの重大な失敗を重ねております(;^ω^)
今回はそんな私がフリーランスになって失敗した事をお話していきます!
「人のフリ見て我がフリ直せ」
ってよく言うじゃないですか?
つまり、あれですよね!あれ!!
※画力はご愛敬
・フリーランスになりたい人
・失敗を回避したい人
・・・。
それでは気にせず行ってみましょーー(/・ω・)/
お品書き
フリーランスの失敗!生活費額を稼げる前に会社を辞めた

こんなバカはもしかしたら世界に一人・・・
否!!!!
町内に1人ぐらいいるかもしれないですね!
そう、よくあるやつ!
【勢いで仕事やめる奴あるある】
副業で10万円稼げた(/・ω・)/
↓
時間があればもっと行けるっしょ!
↓
勢いで仕事辞める
↓
仕事ない
↓
生活苦しい
例にもれずに私もこのパターンを進みましたね(‘ω’)
月収5万円の時は家賃さえも滞納だし、光熱費なんて当たり前だし。
そんな中でもネットとスマホだけは死守してましたw
“色んな人に何度も忠告されたのに”
聞かない奴って結局最後まで聞かないんですよね。
実際に失敗しなきゃ人間わからんもんです。
なので、これからフリーランスになろうとしてるあなたに言いたい。
フリーランスの失敗!税金の勉強をしてなくて浪費しまくった
税金の勉強って難しくないですか?( ゚Д゚)
正直よくわからんし、役所に行って誰かに聞けばいいかなーとか。
でも、役所行くのもめんどくさいなーとか。
そんなこんなで、ぜーんぜん勉強しなかったのはどこのどいつだぃ?
そんな頭の中お花畑状態で1年目を過ごしていたので、当たり前のように貯金が尽きまして。
えぇ。
そりゃもう・・・(極貧生活を回想中…)
税金って「想像以上に」高額が持っていかれるので、フリーランスになる人は絶対に勉強しておくのをおすすめします!
どれぐらい引かれるのかというザックリとした目安だけでも分かっていると、後々かなり楽ですよ。
また、今はフリーランス向けの税本も出てとても便利になりました(‘ω’)
特にお世話になった本はコチラ★
私みたいなズボラフリーランスにとってはもはや神!と言えるお金の本です。
マンガ形式なのでとっても読みやすいし、初心者が失敗しがちな所がしっかりフォローされてます。
これからフリーランスを目指す人は必読ですぞ( ̄ー ̄)
フリーランスの失敗!モチベの維持が下手過ぎる

会社に勤めてるときは役職にも付いてたし。
人を指導する立場だったし。
売上とか販売戦略を考える立場だったし。
まぁ、ビンビンぎゃんぎゃんのキャリアウーマン!みたいにバッシバシに仕事こなしてたんですけどね。
そんな私でも、家で1人で仕事となるとモチベの維持がとにかく大変でした(;^ω^)
これもきっとやってみなきゃわからない事なんですけどね~。
モチベの維持って本当に難しいです(*ノェ・。)
ベッドの誘惑。
テレビの誘惑。
二度寝の誘惑。
夜更かしの誘惑。
人によって誘惑される所って様々だと思うのですが、比較的モチベが安定してると思ってた私でも大コケしたので、きっと誰もが通る道なんでしょう。
これからフリーランス目指す方は、自分が何に弱いのか?
その弱いところを克服する為にはどうすればいいのか?というところの対策を考えておいた方が良いですね!
(例)
・朝が弱い
⇒大音量の目覚ましを3つ掛ける
フリーランスの失敗!ペットがいると自由ではない
我が家にはうさぎが1羽いるんですがね。
フリーランスってさ。
「PC1台で自由に世界を飛び回って仕事が出来る」
ってイメージあるじゃないですか?
あれね。
一人暮らしでペットいたら普通に無理ですから(‘ω’)
もちろん、ペットを飼ったことに後悔はしてないし、大切な同居ウサギ。
一生大切に暮らす覚悟は出来ております!
でも、たまーに1週間とか海外に行きたいなー。
とかふっと思った時に、
「あぁ、この子いるから無理か」
って、ちょっとシュン(´。・ω・。`)
となることはありますね、ぶっちゃけ。
なので、自由に色んな所で生活をしたい!
いずれは海外に行きたい!
そんな事を考えている人はペットは飼わない方がいいかもしれません。
もしくは、しっかり面倒を見てもらえる”あて”を見つけておくとか。
ペットホテルやペットシッターさんに預けるという手もあるのですが、やっぱり心配ですしお金も結構かかるしね。
ペットを飼う前には、そういうことも視野に入れて考えてみてくださいね(‘ω’)
フリーランスの失敗!固定費を下げる施策を一切しなかった

フリーランスに限らず、全人類に言えることですが。
生活固定費はとことん下げましょう!
【私の無駄な固定費】
・キャリアスマホ使用(月1万円!!)
・行ってないスポーツジム費
・月額制ゲームアプリ
・漫画アプリ
・ブランド物の化粧品
・毎月のサロンネイル
・毎月の美容院
この辺りが大量に自分の“当たり前固定費”になっていました(;^ω^)
全ていきなり切るのは無理ですが、
やめられるものはやめる。
安いプランに変える。
安いお店を探してみる。
こういった努力のおかげで、今ではだいぶ固定費を下げる事が出来るようになりました。
ネイルや美容院はこだわりの強い所ではありますが、口コミサイトを見てみるだけでもクーポンなどで意外と節約出来るかも◎
固定費をガンガン下げて生活費を抑えることで、各段に生活がしやすくなります。
生活費を抑えることで、むしろ逆に生活が豊かになります!
フリーランスっていうのは、いつ何が起こるかわからなくて不安定。
固定費を下げるだけ下げておくと、後々本当に助かる事ばかりです!
今からでも少しずつ下げることをオススメします(*’▽’)
まとめ:先人の失敗から学ぶべし
今回は私の失敗を例にしてお話していきました。
「自分は大丈夫」と思ってる人が実は一番大丈夫じゃなかったり・・・(;^ω^)
油断は禁物です。
まさに、
「人のフリ見て我がフリ直せ!」
私の失敗が少しでもお役に立てたら光栄です(*´▽`*)
▼コチラの本もオススメ!